次のページ 前のページ 目次へ

4. フォワード (forwarding)

学術機関や ISP (Internet Service Provider) などの、 上手に組織化された大きなネットワークでは、ネットワークのプロ達は DNS サーバに「フォワーダ (forwarder)」と呼ばれる階層を 設けていることがあるかもしれません。これには内部の ネットワーク負荷や外部にあるサーバの負荷を下げる効果があるのです。 自分がそのようなネットワークの一部にいるのかどうかを知るのは それほど簡単ではありませんが、それは別に気にする必要はありません。 むしろここで注目すべきなのは、接続しているプロバイダの DNS サーバを 「フォワーダ」として利用すると、問い合わせの反応を速くでき、 ネットワークへの負荷を下げることができるという点です。 モデムを使っている場合は、この効果はかなり大きいです。 ここで例として、お使いのネットワークプロバイダには 利用を推奨している二つのネームサーバがあるとします。 それぞれの IP 番号を 10.0.0.110.1.0.1 としましょう。 このような場合には、お手元の named.conf ファイルの最初のセクション、 ``options'' という名前がついている部分に以下の行を挿入して 下さい。


           forward first;
           forwarders {
                10.0.0.1;
                10.1.0.1;
            };

ダイアルアップマシン向けにも forwarders を使ったちょっと嬉しいトリックがあります。 Q & A の章に書いてあります。

ネームサーバを再起動して、dig でテストしてください。 うまくいっていると思います。


次のページ 前のページ 目次へ