次のページ 前のページ 目次へ

1. はじめに

注意: Linux はまだ USB に対応していません。

1.1 ごあいさつ

ハードウェア互換性 HOWTO を読んでくれてありがとうございます。この文書 は Linux が対応しているハードウェア部品(部品を組み立ててできる コンピュータではありません)のほとんどを一覧としてまとめています。 したがって、この文書に目を通せば Linux マシンで使えるハードウェアを選 ぶことができます。 Linux が対応しているハードウェアは急激に増えているので、この文書が 完成することは将来的にもありえません。したがって、この HOWTO に書かれ ていないハードウェアがあっても、対応していることを私が知らなかっただけです。 つまり Linux がその部品に対応していることに単に私が気づかなかったか、 対応していることを誰も教えてくれなかったということです。

「アルファ版、ベータ版のドライバー」という節では、アルファ版やベータ版 のドライバーを紹介します。これらが実用になるかどうかは個々のドライバー によります。ドライバによってはアルファ版のカーネルにしか入っていないこ ともあるので、この文書で紹介されているのに自分が使っているカーネルが 対応していない場合には、カーネルのバージョンを上げてください。

一部のデバイスは、バイナリしか配布されていないモジュールでしか対応でき ません。できる限りこのようなデバイスは避けましょう。バイナリのみ配布の モジュールは、「何かひとつの」バージョンのカーネル向けに コンパイルされています。また、モジュールのソースコードも 公開されていません。これが原因でシステムの更新や管理がやりに くくなるかもしれません。
Linus Torvalds は次のように言っています。「ぼくはバイナリだけの モジュールがあってもいいと思う。でも、こういったモジュールが 正しく動くことを期待できるのは、コンパイルの対象になっているバージョン だけなんだってことはみんなに知っていてほしい」
モジュールのソースコードが入手できるかどうかについては http://www.kt.opensrc.org/kt19990211_5.html#10 の情報を 見るといいでしょう。

この文書の最新版は http://users.bart.nl/~patrickr/hardware-howto/Hardware-HOWTO.html 、それから SunSite やそのミラーサイトから入手できます。 この文書を含む HOWTO の翻訳は http://metalab.unc.edu/pub/Linux/docs/HOWTO/translationsftp://metalab.unc.edu/pub/Linux/docs/HOWTO/translations から入手できます。

この文書で取りあげられていないハードウェアで、Linux に対応しているもの や、あるいは、Linux には対応していないものをご存知でしたら、メールなど で筆者にお知らせください。

このドキュメントを読んだ後でも、まだ部品に関する手がかりが欲しいですか? それならば "Build Your Own PC" サイト http://www.verinet.com/pc/ をチェックするといいでしょう。

最初から設定してある Linux システムが欲しい? だったら http://www.linuxresources.com/web/ を見てください。

1.2 Copyright

Copyright 1997, 1998, 1999 Patrick Reijnen

This HOWTO is free documentation; you can redistribute it and/or modify it under the terms of the GNU General Public License as published by the Free software Foundation; either version 2 of the license, or (at your option) any later version.

This document is distributed in the hope that it will be useful, but without any warranty; without even the implied warranty of merchantability or fitness for a particular purpose. See the GNU General Public License for more details. You can obtain a copy of the GNU General Public License by writing to the Free Software Foundation,, Inc., 675 Mass Ave, Cambridge, MA 02139, USA.

If you use this or any other Linux HOWTO's in a commercial distribution, it would be nice to send the authors a complimentary copy of your product.

1.3 システムアーキテクチャ

この文書では、Intel 系プロセッサを基本にしたシステムで動作する Linux しか取りあげません。その他のシステムで動作する Linux については以下の 場所を参考にしてください。


次のページ 前のページ 目次へ